APPLE.COM/BILL 覚えのない 12800円が来た場合

Pocket

AppleStoreなどでアプリ購入や課金した場合などにクレカ請求の場合、「APPLE.COM/BILL 」という請求項目名になるようです。

突然クレカから 「APPLE.COM/BILLへの支払いを受付 12800円」通知メッセージが入った。

このクレカは普段使ってないので AppleIDと紐付けをしていない。

クレカの会社に 「Appleから身に覚えない支払い受けつけが来た」と連絡すると

APPLE.COM/BILLだけでは特定は難しいらしく「Appleに連絡してくださいと」言われた

(クレカ会社の電話がつながるのに30分ぐらい待ったが、 5分も話していない。)

Appleのサポートサイト

apple.com/bill からの請求に問題がある場合」 という URLを開いた。

apple.com/bill からの請求に問題がある場合

上記URLは、 AppleIDの請求内から 不正な項目を探すサービスだった

私が問合せしたいのは “AppleIDに紐ついていないクレカでの覚えない請求”

AppleIDと紐つかない請求の場合

Appleのサイトを調べると、「請求明細に「apple.com/bill」と表示されている場合」というサイトを見つけた

このサイトの一番下に「それでも請求内容の確認ができなかった場合」という項目があり、

更にAppleサポートの「身に覚えのない請求」サイト内からチャット問合せをした。

Appleにチャット問合せ画面

チャットでAppleIDと紐ついていない普段使わないクレカ請求で「APPLE.COM/BILL 」というと 「クレカ番号をお聞きしたい」ということで電話に切り替わる。

電話でクレカ番号を言って どのAppleIDに紐ついていて何に使われたのか追うことができる。

しかし、 何を買ったのか具体的には教えてくれない場合がある。

私の場合AppleIDに紐ついていないクレカでMacBookのAppleCareの更新がありそれが12800円の請求だったらしいことが判明した。

クレカの「不正利用」「不正請求」ではなかった。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


2022 MJELD TECHNOLOGIES. ALL RIGHTS RESERVED