Windows 11 フォルダ削除 コマンドプロンプト

Remove-Item -Force

Windows 10 11 の コマンドプロンプトで フォルダを削除する場合は、 RMDIR もしくは RD というコマンドを使います

rmdir コマンド 例

c: のルートに test1というフォルダがあり その中の test2 フォルダを削除したい場合

下記のコマンドでフォルダを削除できます

cd ¥test1
rmdir /s test2

「/s」で フォルダ内にデータがあっても フォルダ削除できます

rm コマンドも 方法は同じです

rd /s /q フォルダ名

コマンド内に 「/q」を含めると 「、 よろしいですか?」の質問が 表示されることなく フォルダ削除できます。

PowerShell で フォルダ削除 する場合

PowerShell の場合 Remove-Item コマンドを使います

Remove-Item -Force .\フォルダ名

「-Force」を 含めると サブフォルダなどの含めて フォルダ/ファイルを 削除できます

「-Force」がないと 「The item at フォルダ名 has children and the Recurse parameter was not specified. If you continue, all children
will be removed with the item. Are you sure you want to continue?」と 表示されます

MySQL binlog バイナリログ削除

MySQL は binlogという バイナリログを ファイルで 貯めている

わたしの macOS 環境では、 「binlog.000***」というファイルが

/usr/local/var/mysql/ に貯まる。

私の MacBookは、 この バイナリログ が ストレージ を占領してしまった。

ログなので rmコマンドで ログファイル を削除してみたが

下記のように MySQL 起動時に エラーが出た

> mysql.server start
Starting MySQL
.. ERROR! The server quit without updating PID file (/usr/local/var/mysql/mohmac.local.pid).

バイナリログ は消してはいけないらしい。

mysql 接続後、 下記の SQLコマンドで ログ一覧 が表示される。

show master logs;

上記で出てきたリストの 名前を 指定して 下記 SQL コマンドを実行する。

purge master logs to 'binlog.000220';

「binlog.000220」を指定しているが 環境によって値は違うので注意してください。

「binlog.000220」の場合、 220は残るが それより 連番数値の小さいログは削除されます。

purge master logs to

※ バイナリログ の貯まる ファイル場所は 環境で異なるようです。

ユーザー権限から バイナリログを Purge

ユーザー側から バッチ処理などで バイナリログを削除を実行すると下記のエラーが出ます

> show master logs;
ERROR 1227 (42000): Access denied; you need (at least one of) the SUPER, REPLICATION CLIENT privilege(s) for this operation

userの Super_privが 「N」になっているので 「Y」に変更し再起動すれば

Purge master log コマンド実行できました。

UPDATE mysql.user SET Super_priv='Y'
UPDATE mysql.user SET Super_priv='Y' WHERE user='ユーザー';
2022 MJELD TECHNOLOGIES. ALL RIGHTS RESERVED